受注数 年1→月1へ!営業の手が回らない現場でも
“追客改革”で売上3倍を実現

株式会社NOTO建築様

専任営業ゼロでも月1受注サイクル創出

『実践型営業支援コンサルティング』を導入し、コンサルタントである嶋谷様の指導のもと、追客方法の見直しや、業務効率化を実施。

電話アプローチ・接客などの同行サポートを受け、反響発生後の電話→接客→受注までのプロセスの確立をし、受注数増加を実現。

導入したサービス

課題と導入後の効果

課題

  • 新規顧客獲得数と紹介数の減少による受注棟数の減少
  • 受注棟数減少による売上・粗利の伸び悩み
  • 人手・営業知見不足による反響対応の非徹底

効果

  • 直接指導による営業力向上
  • 電話から成約まで明確なプロセスで受注率アップ
  • 継続できる仕組みと伴走支援による営業体制の確立

導入の背景を教えてください

(株式会社NOTO建築 能登様)
新規顧客獲得に苦戦していたことと、受注数の増加が急務でした。
また、スタッフ2名ですべての業務を兼任していたため、人手不足の中でも効率的な追客体制の確立(ルーティン化)と、仕組み化による業務安定化が必要でした。

コンサルタントの嶋谷さんの指導を受けながら、まずはポータルサイトからの反響を逃さず、確実にフォローする体制の構築を目指しました。

導入の決め手は何でしたか?

(株式会社NOTO建築 能登様)
紹介で電話をもらったことがきっかけで、コンサルタントの嶋谷さんと出会い、「非常に情熱的な人」という印象でした。

その当時、住宅会社向けの営業コンサルティングというサービス自体も新鮮で、ちょうど営業周りに手が回っていなかったので、純粋に「助かるなあ」と思ったのが印象深いです。抱えていた課題(需要)とサービス内容(供給)がピッタリ合っていたので導入しました。

導入後の効果とその後の展望は?

(株式会社NOTO建築 能登様)
各自の実務に集中ができるようになったのが一番大きいです。
追客を徹底できるようになったことで、成約だけでなく、見込み顧客や将来繋がる可能性のあるお客様が増えたこともよかったです。

コンサルタントの嶋谷さんのアドバイスも、一方通行ではなく、現場の声に耳を傾けながら対応してくださいます。今後も、引き続き嶋谷さんの支援を受けながら、新しいスタッフ(営業担当)を育成していく予定です。

LIFULL HOME'S 注文住宅に掲載中のページも、今後は情報をもっと充実させ「信頼される会社」「安心できる会社」という印象をより強く打ち出していきたいです。

導入したサービス

《実践型営業支援コンサルティングを提供する「株式会社ミライ設計様」からのメッセージ》
私たちにおける営業とは、いわゆる一般的な「営業」ではなく、建築デザインの知識を基本として「プロデュース」と位置づけています。
「プロデュース」とは、ご契約までの単なる窓口対応にとどまらず、お客様のトータルコーディネート(サポート)となります。

具体的には、以下のような幅広い役割です。
お客様対応の窓口業務、土地探しのサポート、住宅ローンに関するご相談・手続きの支援、お引き渡し時の準備支援、
デザイナーのサポート、ファーストプランのご提案(※プロデュースが可能な場合) 等

お客様プロフィール

 
会社名 株式会社NOTO建築 住所 富山県滑川市北野365番地
代表者名 能登 一養 TEL 076-471-6081
URL https://www.notokenchiku.com/ 設立 2016年12月8日
インタビュアーの感想

株式会社NOTO建築 能登様と、コンサルタントである株式会社ミライ設計 嶋谷様の、
仕事への熱い情熱と互いを尊重し合う姿勢・・・
そして常に笑顔があふれるリラックスした雰囲気の中で交わされる活発なコミュニケーションからは、
取引先という枠を超えた信頼関係と深い絆が感じられました。
受注サイクルがまわるようになったことで、お施主様からは「親族にご紹介したい」

というお声も出てきているようです。今後のさらなるご活躍がますます楽しみです。

記載内容は2025年9月現在のものです。