空き家相談の担い手育成講座

空き家所有者からの相談対応スキルを磨く空き家相談の担い手育成講座

所有者・希望者からの相談に丁寧に対応できるスキルを身に着けることで、空き家の活用につながります。

空き家相談の担い手育成講座とは?

地域でなかなか活用が進まない「空き家」のコーディネーターを育成します。

「空き家」の活用のためには、所有者からの相談を丁寧に聞き取り、関連事業者や行政、利用希望者との橋渡しをワンストップで担う人材が欠かせません。

本講座は、空き家問題の概略から、利用者への紹介まで、地域で頼れる人材になるためのスキルを基礎から学べます。講座日程は「詳細・お申込みページを見る」からご確認ください。

こんな方におすすめ

  • 「空き家」活用に新しく事業展開を考えていらっしゃる方

空き家相談の担い手育成講座の特徴

実地研修や実務サポートも行います

ただ講義を受けるだけでなく、追加研修や遠隔サポートによって、より実践的なスキルアップにつながります。

ワークショップや物件調査を実地講義で実施

応用講座で空き家関連事業の可能性も

講座受講後も遠隔でサポート

ワークショップや物件調査を実地講義で実施

基礎講座に追加して、相談対応ワークショップや物件調査を中心とした実地研修を受講することができます。

応用講座で空き家関連事業の可能性も

応用講座は、空き家対策関連事業の可能性について、様々な分野で活躍する複数の講師から事業例・成功例・事業内容を学びます。

講座受講後も遠隔でサポート

講座受講後も、電話・メールによるサポートを受けることができます。所有者・利用者からの相談や、日々の業務でのお困りことに専門家がお答えします。

受講者様からの感想

多くの事業者様から、ご好評をいただいております。

◎空き家相談窓口についての実務、収支、補助金、役割などとてもわかりやすくイメージがつきました。民間での運営を検討するうえでとても参考になりました。(不動産流通業)
◎他ではまず聞けない事例が出てきてとても面白いと思いました。今後も継続的に情報が知りたいです。(会社員)
◎地元地域活性につなげる空き家の活用を考えていたので参考にしながら進めてみようと思います。(注文住宅・リフォーム業)

地域で実績のある「空き家コンシェルジュ」代表が講師を担当します。

NPO法人 空き家コンシェルジュ代表理事 有江様

奈良県内で「空き家の相談窓口」事業を2013年から開始。奈良県橿原市に本部を置き、現在5事務所を運営しており、空き家に関する相談件数は年間1,200件を超えている。自治体からの空き家対策に関する委託事業も行っており、2018年時点で29事業を実施している。

ご利用料金

  • 基礎:5万円
  • 応用:5万円
  • 実地:7万円

対応エリア

  • 東京会場
  • 大阪会場

企業情報

世界一のライフデータベース&ソリューション・カンパニーへ。

LIFULLは「あらゆるLIFEを、FULLに。」をコーポレートメッセージに掲げ、個人が抱える課題から、その先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、事業を通して解決していくことを目指すソーシャルエンタープライズです。現在はグループとして、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」、空き家の再生を軸とした「LIFULL 地方創生」、シニアの暮らしに寄り添う「LIFULL 介護」など、この世界の一人ひとりの暮らし・人生が安心と喜びで満たされる社会の実現を目指し、さまざまな領域に事業拡大しています。

会社名 株式会社LIFULL

英文:LIFULL Co., Ltd.                      

代表者名 伊東 祐司                                            
所在地 〒102-0083                                

東京都千代田区麹町1-4-4

定休日 土・日・祝日