新築市場縮小の時代を生き抜くための術!

家ドック

定期点検を通じて自社顧客と向き合い、囲い込むことでリフォーム・メンテ需要を把握、受注につなげます

家ドックとは?

来るべき市場縮小に備えて、企業の持続的成長のために、今からカスタマーシェアアップの仕組みを作りませんか?
家ドックは、点検~報告書作成~結果報告は勿論、お客様のニーズに合わせた修繕、リフォームの獲得まで自己完結できる仕組みをご提供。
単に点検を効率的に進める仕組みやノウハウを提供するだけではなく、点検を通じたコミュニケーションと点検結果を踏まえたインフォームド・コンセントを可能とし、自然な流れで修繕、リフォームの需要を喚起、お客様のご納得の下、お仕事をいただくことが可能です。
当社は、家ドックを通じて、お客様との意義あるコミュニケーションを再現性と持続性をもって実現させる仕組みをご提供いたします。

無料で資料をダウンロードできます

住まいの点検サービスを軸に、駆けつけ系サービスや家歴管理WEBページなど、ニーズに合わせてカスタマイズが可能な「家ドックカスタムサポート」サービスの紹介資料をダウンロードしていただけます。

この資料で紹介していること

  • 家ドックを採用することで実現すること
  • 「家ドックカスタムサポート」サービスのご紹介
フォーム送信後、資料のURLが記載されたメールを送付いたします

家ドックなら、人材のスキルや経験に依存せず、点検体制を作ることができます!

点検を効率的かつ的確に実施できる、持続性と再現性を持った体制を、短期間に構築出来ます。

どなたでも簡単に使える点検アプリをご用意

高品質な点検報告書をスピーディに作成

点検したことがない方もとことんサポート

・国土交通省の「既存住宅インスペクション・ガイドラン」に準拠した専用点検アプリで誰でも簡単に点検できます。
・アプリのカメラ機能で写真を撮りながらチェック項目に従い点検するだけで、簡単に作業が進められます。
・点検を通じて住宅のどの部分をチェックすれば良いかが自然と身につきます。
・報告書システムで自動生成されます(判定もシステムが行いますので、ブレなく診断結果の報告ができます)
・3回の導入研修とマイスター認定制度を通じて、自信を持って点検員としてデビュー出来ます。
(我々の仕組みに、建築士の資格保有は必要条件ではありません)
・デビュー後のフォローアップも充実しています。

家ドックの活動は、点検報告書の提出がゴールではありません!

リフォーム需要を喚起するツールと使い方、具体的な話法(コミュニケーション)で、お客様の暮らしを豊かに。

劣化を改善へ「きれいアップアシスト」

お悩みをキャッチ「くらしチェックシート」

暮らしを豊かに「くらしアップアシスト」

・点検の報告だけではなく、劣化事象への対応策を具体的に提示します。
(お客様ご自身で対応するやり方から、プロに依頼する方法まで松竹梅の選択肢を持ったご提案が可能です)
・点検時にチェックシートを用いてお客様から取得したお悩み事などからお客様に気づきを与えつつ、
より快適に充実した暮らしを実現していただくためのご提案が可能です。
・とはいえ、いざ実践するには、ハードルが高い印象を持たれているのでは?それを解決するため、定期的に スキルアップ研修をおこなっています。研修にご参加いただくことで、ツールを使った具体的なリフォーム需要喚起のポイント・やり方を学べ実践でご活用いただけます。

かけつけサービスや住宅履歴情報など魅力ある会員サービスパッケージをご提供

住まいのトータルパートナーとして、いつでもお客様の相談に乗れるサービスをご提供いたします。

24時間一次窓口とかけつけサービスで安心

お客様が自ら住宅履歴データを管理出来ます

提携企業によるお得な特典を提供します

・加盟店様の営業条件に合わせて、一次対応窓口(一時受けコールセンター)をご用意。お客様のご不安を受け止めます。
・顧客情報を管理するための仕組みをご提供いたします。
・お客様が自ら定期点検や点検報告の結果など住宅履歴を管理出来る仕組みをご提供いたします。(マイページ機能)
・当社が提携する会社の特典サービスをご自由に利用いただく事が出来ます。

フォーム送信後、資料のURLが記載されたメールを送付いたします

サービス概要

価格  当初入会金100万円、月額管理費5万円(※税別)
実施期間 随意契約にて1年自動更新
仕様 家ドック加盟契約に準ずる
対応エリア 貴社施工エリア
キャンセル 途中解約あり
日程変更 -
こんな方におすすめ リフォーム事業強化・新規事業立ち上げ・社員研修
フォーム送信後、資料のURLが記載されたメールを送付いたします

企業情報

人には人間ドック、自動車には車検があるのに対し、住宅は維持管理システムが未整備です。そのため住宅の資産価値を維持し、ストックする意識が低く、何かあった時だけ修繕するといった事が常態化しています。しかし人口減少が進む中、新築を大量供給する時代は終わりを迎えようとしています。今後は、既存の住宅を大切に維持管理して次世代に引き継いでいく発想が重要です。私たちは「家ドック」を通して住宅の資産価値を維持する「かかりつけ医」となり、きめ細やかな点検から報告、履歴データを蓄積、活用することで、良質な住宅ストックを形成し、良いものを長く使うストック型社会へと転換していくことを目指していきます。

会社名 株式会社日本戸建管理 TEL 06-6221-0110
03-5209-5505
代表者名  吉村 孝文 担当者 戸部 利幸
所在地 

大阪市中央区淡路町3-5-13

創建御堂筋ビル5階

営業時間 9:00~18:00
業務内容  ・戸建て住宅の維持管理サービス「家ドック」の運営
・不動産に関するメンテナンス、調査
・住宅建築・不動産に関するサポート・コンサルティング
・リフォーム事業コンサルティング
・システム開発、受託、販売
・WEBサイトの企画、設計、開発、運営および販売
・一般不動産業
・その他の業務
定休日 土日・祝日