【plantable】家づくりの効率化で、
仕様決めをスムーズに

草処建設株式会社様

工務店アプリで仕様決めをスムーズに

お施主さんとのチャット内容を1つのプラットフォームに記録として残す事で、打ち合わせ前後のコミュニケーションの質の向上(トラブルなし)や仕様決めのスピードが上がり一人当たりの生産性の向上を実現。

導入したサービス

課題と導入後の効果

課題

  • 1人当たりの業務負荷の軽減
  • 「言った言わない」などのトラブル防止
  •  効率的なプラン・仕様決め

効果

  • 日々のやり取りが図面をベースでできる為、イメージの共有がきちんとされスムーズなプラン・仕様決めをができの打ち合わせ回数減、トラブル防止につながっている

plantable導入前の課題を教えてください

少数陣営の工務店の為、分業は難しくどうしても一人一人の負荷が大きくなるので、
少しでも業務の効率化を図りたいという課題がありました。

基本的に打ち合わせにはスタッフ1名で参加しています。
プラン選定や仕様に工数がかかっていたためスムーズな打ち合わせ(プラン・仕様決め)をしていきたいという点が一番の課題でした。

plantableを導入する前は、どのようにやりとりをされていましたか?

打ち合わせ時にお施主様に図面を手渡しするスタイルです。
コミュニケーション手段としてメールやLINEも利用していましたが写真を送り合う程度です。そのため、メモを取り忘れてしまったり、どこにメモを書いたか分からなくなってしまったりすることがありました。

これにより、お施主様との間で言った言わない問題に発展したこともあります。
また、次回の打合せ内容を事前に伝えきれず、お施主様の要望を反映した提案を準備しきれなかったり、お施主様側への依頼漏れがあったりもしました。

plantableの導入には、どのようなメリットを感じていますか?

打ち合わせ前に事前の情報共有で打ち合わせの質の向上にメリットを感じています。

使い方としては、間取り図やキッチン・お風呂の変更、家具や棚などのイメージ写真の共有をしています。細かい部分だと、電気配線の位置・照明器具などについても図面ベースで話題を展開できるので、お施主様とplantable上で話を進めることができています。紙ベースですと、例え週に1度対面での打ち合わせができたとしても、仕様決めが1週間止まってしまうことになります。

plantableを活用することで、工務店と施主様の双方が平日に気になったタイミングで質問できたり、次回までに決めて欲しい内容を依頼したりできるようになりました。
また、打合せ内容の詳細をお施主様に共有し、事前に把握した状態で打ち合わせが始まります。

私たちとしても提案準備ができている状態なので、打ち合わせの質があがっています。
 

導入前と比較してどのような変化がありましたか?

打ち合わせ前後のコミュニケーションの質が向上し、仕様決めのスピードがあがりました。打ち合わせ前には、お施主様の要望をもとに打ち合わせの準備ができています。
plantableでは「検討中」となっている話題が分かりやすいので、要望の整理・記録が楽にできます。

次の打ち合わせを待たずに決定できる部分もあり、効率良く仕様決めが進みます。
それにより、打ち合わせ時に決めなくてはならない項目が減り、打ち合わせ時間を短縮できています。

打ち合わせ後には、打合せ内容をplantableにアップしてお施主様にダブルチェックをしていただいています。これにより、双方の認識のズレや言った言わない問題はなくなりました。

私たちは、大工も自社大工なので、スタッフ全員が家づくりの一員です。現場に営業が毎日顔を出すことはできませんが、大工がいるのでお施主様からの質問をもとに仕様変更することもできます。お施主様には、大工も含めて一緒に家作りをしていると言ってもらえます。
 

導入したサービス

お客様プロフィール

 
会社名 草処建設株式会社 TEL 0277-74-1682
代表者名 草処 晋一 設立 1992年2月14日
URL https://www.kusadokoro.co.jp/ 従業員数 -
住所 群馬県桐生市新里町新川171 交通 -

記載内容は2024年2月現在のものです。