住宅トレンド

自社に合った住宅フランチャイズを選ぶ5つのポイント|3つのチェックポイントも併せて紹介!

自社に合った住宅フランチャイズを選ぶ5つのポイント|3つのチェックポイントも併せて紹介!

「住宅フランチャイズ」は、ブランド力のある大手企業が本部となり、中小の住宅会社に住宅や販売ノウハウを受け渡す仕組みのことです。フランチャイズに加盟することで、ノウハウが不足している企業も円滑な運営が行いやすくなるのがメリットです。

住宅フランチャイズは多くの会社が取り扱っており、仕組みや特徴はそれぞれ異なります。今回は自社に合った住宅フランチャイズ選びのポイントと、失敗しないためのチェックポイントをご紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.自社に合った住宅フランチャイズを選ぶ5つのポイント
    1. 1.1.フランチャイズ本部の考えに共感できるか
    2. 1.2.品質やノウハウが自社の基準、顧客のニーズを満たしているか
    3. 1.3.実際に加盟している店舗の満足度
    4. 1.4.きちんと収益が得られる仕組みか
    5. 1.5.加盟店へのサポートは適切に行われる体制か
  2. 2.住宅フランチャイズに加盟する4つのメリット
    1. 2.1.必要なノウハウを効率よく吸収できる
    2. 2.2.ブランドと知名度を活用できる
    3. 2.3.スケールメリットが得られる
    4. 2.4.運営・営業のサポートを受けられる
  3. 3.住宅フランチャイズに加盟するまでの流れを解説
    1. 3.1.1.情報収集を行う
    2. 3.2.2.説明会などに参加する
    3. 3.3.3.必要書類を準備して、加盟申請を行う
    4. 3.4.4.審査にクリアしたら、加盟契約手続きをする
    5. 3.5.5.研修などを受け、準備が整ったら加盟店として営業開始
  4. 4.ミスマッチを防ぐための3つのチェックポイント
    1. 4.1.加盟にかかる費用
    2. 4.2.フランチャイズの契約期間
    3. 4.3.加盟契約書の内容

自社に合った住宅フランチャイズを選ぶ5つのポイント

住宅フランチャイズは多くの会社が行っているため、効果的に活用するには、自社に合ったブランドを選択する必要があります。ここではまず、相性のよいフランチャイズを選ぶときのポイントを5つご紹介します。

フランチャイズ本部の考えに共感できるか

住宅フランチャイズに加盟すると、本部から多様なサポートを受けられるようになります。しかし、本部がどのような理念で運営されているかによって、フランチャイジーとの関わり方やサポートの質・方法は異なります。

ミスマッチを防ぐためにも、本部の理念や方針に共感できるかどうかを細かくチェックすることが大切です。

品質やノウハウが自社の基準、顧客のニーズを満たしているか

住宅フランチャイズでは、本部が指定する広告宣伝の方法や使用する資材などを守らなければなりません。そのため、製品の品質やノウハウが自社の求める基準に達しているかどうかを厳しき見極める必要があります。

また、フランチャイズ本部は全国規模で展開する大手であるケースがほとんどであるため、自社の営業エリア特有のニーズに合っているかどうかもポイントとなります。

実際に加盟している店舗の満足度

本部の信頼性は、すでに加盟している店舗の様子を通して確かめることもできます。口コミやアンケートが行われている場合は、その内容から満足度や評判をチェックしておくとよいでしょう。

きちんと収益が得られる仕組みか

住宅フランチャイズに加盟すると費用やロイヤリティが発生するため、費用対効果もしっかりと確認しておく必要があります。自社が加盟することで、どの程度の売り上げ向上につながるのかを予測し、数字上で収益性を計算することが重要です。

仮に想定した利益が得られなかったとしてもロイヤリティを支払う必要があるので、加盟にあたっては慎重な判断が求められます。

加盟店へのサポートは適切に行われる体制か

サポート体制の充実度は、収益を左右する重要なポイントです。資金計画やマーケティング、店舗運営・従業員管理などについて、どのようなサポートが受けられるのかを具体的にチェックしましょう。

そのためには、加盟による効果をきちんと把握できるまで、加盟店自身も運営に必要な要素を理解しておかなければなりません。

altテキスト
住宅フランチャイズ選びのポイントと併せて、自社にとってメリットがあるのかも含めてよく検討したいものです

住宅フランチャイズに加盟する4つのメリット

住宅フランチャイズは、きちんと活用できれば収益の安定的な向上につながる有効なサービスです。ここでは、加盟によって得られるメリットを4つに分けて見ていきましょう。

必要なノウハウを効率よく吸収できる

住宅フランチャイズでは、運営や集客に必要なノウハウがパッケージに組み込まれているため、運営のコツを効率よく吸収できるのが魅力です。時間の制約からなかなか集客戦略を学べない状況でも、フランチャイズ本部が構築したノウハウを活用できるため、経営のクオリティを一気に高めることが可能です。

ブランドと知名度を活用できる

住宅会社の集客にあたっては、知名度と信頼性が特に重要な条件となります。住宅フランチャイズに加盟すれば、大手企業が築いてきた確かなブランドと知名度を活用できるため、大きな広告・宣伝効果が見込めます。

スケールメリットが得られる

フランチャイズ本部は、その規模の大きさを活かした大々的な広告・宣伝活動が行えます。中小の工務店だけでは難しいマスメディア広告も、大手の本部であれば十分に運用できるため、効率的な集客が行えるのもメリットです。

運営・営業のサポートを受けられる

一般的に、住宅フランチャイズでは集客面における効果が注目される傾向にありますが、運営や営業などでサポートが受けられる点も見逃せないメリットです。本部が大量に蓄積してきたデータを活用すれば、自社の人材育成や従業員管理も高いレベルで実行することができます。

住宅フランチャイズに加盟するまでの流れを解説

住宅フランチャイズに加盟するには、次のような手順を踏むのが一般的です。

■フランチャイズに加盟するまでの流れ

1.情報収集を行う
2.説明会などに参加する
3.必要書類を準備して、加盟申請を行う
4.審査にクリアしたら、加盟契約手続きをする
5.研修などを受け、準備が整ったら加盟店として営業開始

1.情報収集を行う

住宅フランチャイズはさまざまな企業が取り扱っているので、まずは情報を収集しながら各フランチャイズ本部の特徴をおさえましょう。企業によっては資料の無料提供が行われているところもあるため、気になる候補があれば取り寄せてみるのもおすすめです。

2.説明会などに参加する

本格的に加盟を検討するうえでは、説明会に足を運んで話を聞きにいくことが大切です。すでに加盟している店舗のオーナーが参加していることもあるため、気になる点があれば質問してみるとよいでしょう。

3.必要書類を準備して、加盟申請を行う

加盟する意思が決まったら、必要書類をそろえて加盟申請を行います。それぞれのフランチャイズ本部で加盟審査が行われるので、抜け漏れがないように指定された書類を準備しましょう。

なお、審査では「借り入れも含めた資金力」「年齢や健康状態」「過去の経歴」「本部への適正度」などが見られます。面接によるチェックも行われるため、誠実な対応を心がけましょう。

4.審査にクリアしたら、加盟契約手続きをする

審査にクリアしたら、案内に沿って加盟契約の手続きを進めます。

5.研修などを受け、準備が整ったら加盟店として営業開始

加盟契約締結後は、研修を受けて開業に必要なノウハウを学びます。その間に建物や資金などの必要な資源をそろえ、準備が済んだら正式に加盟店として営業をスタートできます。

具体的な準備方法や進め方はフランチャイズ本部ごとに異なるため、小まめに打ち合わせをしながら効率よく進めることが大切です。

ミスマッチを防ぐための3つのチェックポイント

住宅フランチャイズへの加盟を成功につなげるには、フランチャイズ本部と自社の相性を踏まえて、きちんと相乗効果が生まれるかどうかを見極めることが大切です。最後に、本部とのミスマッチを避けるために確認すべきポイントを3つご紹介します。

加盟にかかる費用

まずは、加盟にかかる費用の仕組みと具体的な金額を確認しておかなければなりません。具体的な費用は住宅フランチャイズによって異なりますが、基本的には「初期費用」と「運用費」で構成されます。

初期費用には保証金や店舗関連費、研修費、システム導入費、資格・免許取得費などが含まれます。金額や名目はフランチャイズ本部ごとに異なるので、比較検討する際の判断材料にするとよいでしょう。

比較する際には、支払う金額だけでなく、どのようなサポートが受けられるのかを細かくチェックし、総合的なコストパフォーマンスを見極めるのがポイントです。

フランチャイズの契約期間

住宅フランチャイズでは、フランチャイズ本部ごとに異なる契約期間が設定されています。契約期間中の解除や事業終了には一定のペナルティが設けられるため、あまりにも長期の場合は注意が必要です。

一方、契約期間が短ければ撤退時のリスクは小さくなりますが、更新のために手数料が発生するケースもあるため、デメリットも踏まえて検討することが大切です。なお、一般的にフランチャイズの契約期間は、投じた費用を回収できるサイクルを基本に設定されています。

事業規模が大きくなるほど、回収までに時間がかかるので、契約期間も長くなる傾向にあります。

加盟契約書の内容

加盟契約を結ぶにあたっては、細かなルールの見落としがないように心がける必要があります。特に目を向けておくべきなのは、違約金や中途解約、契約更新に関するルールです。

違約金・中途解約については、金額が過度に高い場合にも注意が必要ですが、低すぎても加盟店の離脱が続いてチェーン運営に問題が生じる可能性があります。フランチャイズ本部の設定金額を比較して、相場を確かめておくと安心です。

また、加盟後に守るべきルールとして、競業禁止義務についてもよく確認しましょう。加盟契約終了後には、同業として営業できないエリア・期間が設定されていることも多いため、事前に把握しておく必要があります。

altテキスト
契約前に、特に中途契約や禁止事項についてはよく確認を


●記事のおさらい
最後に、今回の内容をQ&Aで確認しておきましょう。

Q:住宅フランチャイズの加盟先を選ぶポイントは?
A:
まずはフランチャイズ本部の理念や方針、サポート体制を確認しましょう。また、品質やノウハウが自社の基準に合っているか、営業エリアのニーズを満たしているかなども重要なポイントとなります。

Q:住宅フランチャイズに加盟するメリットは?
A:
高度なノウハウを効率的に学び、自社の運営に生     かせるのがメリットです。また、大手ならではのスケールメリットを活かし、大規模な広告宣伝やブランディングが行えるのも魅力です。



●関連コラムはこちら

 ≫ 工務店を成功に導く“住宅フランチャイズ”とは? メリット・デメリットを解説
 ≫ 住宅会社におけるブランディングの重要性と意識すべきポイントとは?

  LIFULL HOME'S (ライフルホームズ)注文住宅で集客を強化しませんか! | LIFULL HOME'S Business 注文・分譲一戸建て ライフルホームズ注文住宅はハウスメーカー・工務店・建築設計事務所向けの総合情報サイトです。対応可能なエリア内で注文住宅の検討顧客を集客でき、固定費を抑えた料金体系なので予算に合わせて運用が可能です。集客から来場・成約までまで様々なノウハウも幅広くサポートいたします。 LIFULL HOME'S Business 注文・分譲一戸建て


編集部
編集部
工務店・ビルダー、新築一戸建て販売会社様を支援すべく、住宅営業のノウハウや人材採用、住宅トレンドなど、様々なジャンルの情報を発信してまいります。

関連する最新コラム